ingramout’s diary

どうも、僕です。

【ゲーム.006】RTAerの姿勢、配信者と視聴者とのバランス

2019年末に行われた国内最大のRTAイベント「RTA in Japan 2019」において

ポケモンバトルレボリューション」のところでコメント欄が若干荒れていた。

 

https://www.twitch.tv/videos/528755666

(Twitch配信当日のコメ欄付きアーカイブ)

 

 

それはなぜかと言うと、解説者を置いて走者2人で並走する形で進めるはずが

左側の走者がそのソフトの強烈なガチ勢だったようで、

「お前ら二人には任せておけん!」って感じになっちゃって

解説者さんも並走相手もそっちのけで一方的に喋り始めたんだよね。

 

自分はそれに対して最初は「まぁまぁこういう人たまにいるし」って気持ちでいたし

元の解説者さんと並走相手がこれまで何度も見かけていて実績ある人たちだったので

まぁしばらく見てたら何とかしてくれるやろ、と思ってたんだけど

その左側の走者のかなり傲慢で利己的な感じがそのうち解説の端々に出てきて

自分もそれを受けてだんだんイライラしてきちゃったんだよね。

 

 

 

後になってソイツのツイッター垢を調べてみたら

「(ポケモンRTAや対戦を)わかる人向けの解説しかする気が無い」

「わからない人はそもそもそんな配信を観に来ない前提」

みたいな風に話して、あぁ正にその通りだったのだと思った。

 

 

 

確かに、コメント欄を見ているとポケモンのことに詳しい人も多かったけど

今回のように視聴者数がいきなり例年の何倍にも膨れ上がってしまうと

恐らくポケモンのことに詳しくない視聴者が圧倒的多数だったんじゃないかと思う。

 

 

 

まぁ視聴者数の倍増なんてまさかと想像していなかったかもしれないけど

それにしても、1万数千人もの視聴者を前に、

1万数千人もの「ゲーム」や「ゲーム配信」に興味があって観に来てる視聴者に対し

「わかる人だけわかればあとはどうでもいい」みたいな態度でいるのは

ちょっと利己的・排他的が過ぎたんじゃないかと思う。

 

 

 

RTA配信とは違うが、テレビで観るサッカーや野球などのスポーツ中継に対して

未だにずっと実況者や解説者がつきながら放送しているのは、

ひとえに「内容を伝えやすく、わかりやすくするため」だと思われる。

 

まぁ下衆い言い方をすれば

「視聴者を増やす」ことは「スポンサーのためにやってる」ことなんだけど、

それでも、内容のよくわからない視聴者を一方的に置き去りにはしないし

説明不足な部分もなるべく出てこないような努力はしているはず。

 

それに、いつどこから新しく興味持った人が現れてもいいように

常にいつもわかりやすい番組作りをしていると思う。

 

 

 

自分はポケモンを全くわからない人よりかはまだ遊んでる方だし、

ポケモンRTAの配信や映像も同じく観てる方だと思うけど、

それでもその内容についてわからない部分の方がずーっと多い。

 

そんな視聴者が、彼が思っているよりもずっと多くいるのだとしたら

彼の「わかる人にだけわかればいい」みたいな姿勢を

彼のキャラや言動も伴ったそのまま放送するというのは

RTA in JapanにとってもポケモンRTA界隈にとっても良くないことだと思う。

 

自分たちの首を締めることにもなりかねない。

 

 

 

少なくとも自分は、あの配信を観てあのゲームに良い印象は抱けなかったし、

あのイヤな走者の名前や特徴もバッチリ覚えてしまったので

今後もコイツがイベントに出てくるとしたらその部分は観ずに避ける。

普段のことはさておき、せめて配信中だけでもマトモでいてくれたら

あぁいう配信イベントとしての体裁は保てただろうけどね。 

 

もしソイツが自分を改める、実際に変わっていく気があれば勿論無視はしないけど

反省よりも逆ギレを優先するタイプだろうし、どうだろうね。

 

 

 

 

 

それに関連して、というか

イベント中に気になった走者さんや解説者さんをフォローして回る時に

それに関連する人たちのこともある程度調べてみたんだけど、

かなり実績のあるRTA走者(配信者)のTwitchでの自己紹介を見てみると

「その時走ってるゲームに関連する話題以外は基本的にスルーします」

みたいに書いてあったんだよね。

 

 

さっきのバトレボ走者の件と同じで、

まだそういう個人的なスペースで好き勝手やる分には

「嫌なら観るな」で済むから別に放っとけばいいとは思うんだけど、

それにしてもそういう文面を見かけるとどうにも残念な気持ちになる。

 

 

 

その特定のゲームに対してそこまで熱くなれる人ばかりなら良いけど、

自分みたいな何事も一般レベルから出ない平凡な人間からすると、

いくら興味があることでも、そういう書かれ方がされていたら

話しかけてみようって気にはまずなれない。

 

「詳しい奴以外話しかけてくるな」っていうのと同じことだからね。

 

 

さっきも言ったけど、

「こういう世界ってそんな利己的で排他的なプレイヤーしかいないのかな」

という風に感じてしまう。

 

だって、「自分の扱うゲームに関連する話題以外は受け取らない」って

モロにそういうことだとしか思えないよね。

 

 

その人の配信を観ても、「ちょっとやってみようかな」とか

「自分も始めてみようかな」という気が起こらなくなってしまう。

 

というか、そんな人ならそもそも配信を観に行く気が起きないよね。

 

 

 

 

 

それとはちょっと別の話題で、

最近自分の中で「ちょっと仲良くなってきたかな」と思える配信者さんがいたんだけど

その人の配信で自分のコメントがキレイに無視されたんだよね。

 

最初の挨拶と、その後の話題振りを2回の計3回。

 

自分の前後にコメントしてる人も何人かいたし、そっちには反応してたけど

自分のコメントだけはキッチリ全部無視されてて。

 

 

 

ゲーム配信って、やっぱ配信者と視聴者の信頼関係以外で成り立たないというか、

勿論「その自分の好きなゲームをやってりゃ配信者は誰だっていい」って人もいるけど

ほとんどの人はそうじゃないと思うんだよね。

 

少なくとも自分は、そのソフト以上にその配信者さんに興味を持つし、

 「その自分の好きなゲームをやってるから」じゃなく

 「その配信者さんがやってるから」観ようって気になる。

 

 

 

これは持論に過ぎないかもしれないけど、

自分の配信を誰かに観てもらいたい、そうやって誰かと一緒に遊びたいなら、

 やっぱり相手の方にも向いて、その人のことをちゃんと考えなきゃいけない。

 

 

 

自分の前後のコメントには反応できてるわけだから、

コメントが全部その人に伝わってなかったわけじゃないし

その中で特定の人のものだけキレイに全部無視するっていうのは

自分が配信してる時ならちょっと考えられないこと。

 

考えられるとしたら、自分を無視したくなるほどの感情があるということぐらいで

その辺りの理由がハッキリしなければどうにも出来ない。

 

 

 

あんまりネチネチ言うのも良くないからこれぐらいにしておくけど、

一番最初の話題と同じで、視聴者を置き去りにする配信者にはついていきたくないし、

その配信者さんにもまたコメントを無視されるかもしれないのが怖くて

観に行くのが怖くなってやめてしまっている。

 

自分はその人のコメントを無視した覚えはないし、

無視されることの怖さはされた人にしかわからないのかもしれない。

 

 

 

これがタレントやプロゲーマー等の著名人を相手にしたうえでの出来事ならまだしも、

自分と立場が特に変わらない一般人同士の間柄でのことなんだよね。

 

 

自分は一方的な人間関係が何よりも嫌で、

自分にはフォローさせて配信にも観に来させて、相手の方には向く気が無いっていうのは

単純にこちらに対して興味が無いとか、馴れ合いたくないという意思表示なわけで。

 

そうやって自分の方に向かない、向いてくれなくなった人のことは信用出来なくなる。

 

 

それが「一般人同士の人間関係」なのかな。

配信を観たり観に行ったり、コメントしたりされたりするのは人間関係ではないのかな。

 

 

 

もし、自分がツイッターやブログで綴った言葉の端々で傷つけていたり、

そういった細々したことの積み重ねで嫌な感情を溜めさせてしまっているのなら、

それならそうだと言って、「友達」なりに議論すればいいと思う。

 

その気すら起きないってことなんだったら、やっぱりそれまでの関係なんだろうね。